スマートフォン専用ページを表示
とりあたまさんのおぼえがき
書いとかないと、すぐ忘れちゃう…
<<
D01NXをザウルスで動かす(ついにザウルスで動いた!)
|
TOP
|
クロスコンパイルに挑戦(して挫折)
>>
2008年01月17日
来ました!
海を越えて、はるばるやってまいりました。
と言うわけで、新カテゴリ開設です!
頑張って使い倒すぞっ♪
posted by 月水和尚 (とも) at 00:27 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
Nokia/Symbian
この記事へのコメント
nokiaの端末ですか、そういえば発表の記事を見た覚えがあります。
輸入だと結構なお値段になりそう…
日本では携帯が強力すぎてなかなかPDA単体みたいな物は出しにくそうですね。
OSはLinuxですか。見たところキーボードにEscがなさそう?
vimが使えないと長文テキストが打てない私にはきついかも(笑
Posted by masamura at 2008年01月18日 00:08
masamuraさん
思わず勢いで買ってしまいました。
実はまだ使い道が思いついていません。(笑)
そしてザウルスに忙しくて弄ってもいません。(爆)
値段はだいたいC3200くらいです。比較すると、
ないもの:4GのHDD、CFスロット
あるもの:2Gメモリ、無線、BT、GPS、800x480
意外と悪くないかな、と思っています。
EscがないのもさることながらTabがないのが致命傷。
コマンド打つにもブラウザ使うにも必須なのに!
キーアサインの変更で何とかしのげるといいのですが。
ブラウザがすごくいい出来です。Ajax完全対応!
これザウルスに移植できたらいいんですけどね。
ホントに出来たらいよいよ使い道ないですけど。(笑)
Posted by tomo at 2008年01月18日 00:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
キーワード検索
サイト内
メモの種類
Linux(UNIX)全般
(27)
Linux(ディストリビューション固有)
(34)
Xen/仮想化全般
(10)
Windows
(27)
Android
(22)
Webサービス
(1)
ソフトウェア全般
(6)
ハードウェア全般
(8)
その他もろもろ
(9)
Cygwin
(3)
Firefox
(15)
Nokia/Symbian
(8)
iPhone/iPod Touch
(4)
りなざう
(52)
携帯電話
(13)
仕事用メモ
(4)
新着記事
(01/12)
Linuxディストリビューションのバージョン確認あれこれ
(01/12)
システムの再起動が必要かどうかの確認方法
(01/12)
ubuntuで/bootに溜まってしまったvmlinuzの削除
(01/05)
Linuxでうるう秒の挿入を確認する方法
(12/31)
MediaPlayerでの複数回再生時の注意事項
最近のコメント
フォント置き換え用のupdate.zipを作る
by とも (05/17)
フォント置き換え用のupdate.zipを作る
by tamago (05/16)
HT-03Aでまだまだ戦う (OverClockトラブル対応編)
by tomo (06/28)
HT-03Aでまだまだ戦う (OverClockトラブル対応編)
by あおい (06/25)
あるエンジニアの決意表明
by hirundo (04/16)
最近のトラックバック
HT-03Aでまだまだ戦う (Cyanogenmod 5.0.7 完結編)
by
伊藤浩一のW-ZERO3応援団
(10/26)
Cygwinの日本語メッセージ文字化け対策
by
サクサクIT
(05/16)
HT-03Aでまだまだ戦う (Cyanogenmod 5.0.7 test4編)
by
Mobile Works Section-9
(05/14)
HT-03Aでまだまだ戦う (Cyanogenmod 5.0.7 test2編)
by
Mobile Works Section-9
(05/05)
HT-03Aでまだまだ戦う (下準備編)
by
Mobile Works Section-9
(05/05)
過去ログ
2017年01月
(4)
2016年12月
(3)
2012年03月
(1)
2011年11月
(1)
2011年05月
(3)
2011年02月
(1)
2010年11月
(1)
2010年10月
(1)
2010年09月
(1)
2010年08月
(1)
2010年06月
(3)
2010年05月
(12)
2010年01月
(2)
2009年11月
(1)
2009年09月
(3)
2009年08月
(1)
2009年07月
(5)
2009年06月
(3)
2009年05月
(3)
2009年04月
(1)
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
輸入だと結構なお値段になりそう…
日本では携帯が強力すぎてなかなかPDA単体みたいな物は出しにくそうですね。
OSはLinuxですか。見たところキーボードにEscがなさそう?
vimが使えないと長文テキストが打てない私にはきついかも(笑
思わず勢いで買ってしまいました。
実はまだ使い道が思いついていません。(笑)
そしてザウルスに忙しくて弄ってもいません。(爆)
値段はだいたいC3200くらいです。比較すると、
ないもの:4GのHDD、CFスロット
あるもの:2Gメモリ、無線、BT、GPS、800x480
意外と悪くないかな、と思っています。
EscがないのもさることながらTabがないのが致命傷。
コマンド打つにもブラウザ使うにも必須なのに!
キーアサインの変更で何とかしのげるといいのですが。
ブラウザがすごくいい出来です。Ajax完全対応!
これザウルスに移植できたらいいんですけどね。
ホントに出来たらいよいよ使い道ないですけど。(笑)